タグ:IchigoJam
しらかわプログラミングスクール2015 in 佐見 10/6レポート
今日は2人参加のプログラミングスクール。
ふたりともベテランで、特に何も言わなくてもIchigoJamをセットアップできるようになりました!
2人は川くだりゲームが大好き!
同じゲームでもそれぞれ取り組み方が違うところが見れるところも、面白いと思います。
川くだりゲームのえげつない難易度設定をしている様子。全くクリアできませんでした笑

こちらは、自分で作った8*8ドットのキャラクターを

自分でのキャラクターづくりの様子。かわいい!

そしてこちらでは、簡単な流れ図を書いてプログラミング設計の練習!

それぞれがそれぞれの方法で歩み始めています!これからどう変わっていくのかも随時レポートします!
まだまだプログラミングスクールは開講します。詳しい予定は、こちらご確認くださいm(_ _)m
ふたりともベテランで、特に何も言わなくてもIchigoJamをセットアップできるようになりました!
2人は川くだりゲームが大好き!
同じゲームでもそれぞれ取り組み方が違うところが見れるところも、面白いと思います。
川くだりゲームのえげつない難易度設定をしている様子。全くクリアできませんでした笑

こちらは、自分で作った8*8ドットのキャラクターを

自分でのキャラクターづくりの様子。かわいい!

そしてこちらでは、簡単な流れ図を書いてプログラミング設計の練習!

それぞれがそれぞれの方法で歩み始めています!これからどう変わっていくのかも随時レポートします!
まだまだプログラミングスクールは開講します。詳しい予定は、こちらご確認くださいm(_ _)m
しらかわプログラミングスクール2015 in 佐見 9/29レポート
9月最後は、佐見でのプログラミングスクールでした。
キャラクターを作れるツールを使って、キャラクターを自作中!
作ったキャラクターを更にプログラムに組み込んで自分だけのゲームに。

5回目で組み立てもなれたものに。
まだまだプログラムを打ち込んでいきたい、とのことだったので、
更にサンプルプログラムを渡してゲームの動きを確認しています。

真剣な表情ですが、3秒後はゲームの挙動で大笑いしています!
自分で動かした分、自分のものになっていきますね。

帰りはスーパームーン!
まだまだ見頃ですね。

一番最後は、天川がキャラクター生成ツールを使って「かわくだりゲーム」を改良した「天川下りゲーム」。キャラクターを作るとこういうこともできるよ、ということで作ってみたのですが、案外評判が良くてびっくりしました。
プログラミングスクールは時間帯を変更しながら、10月以降も開催しています。
初めてのかたも、随時募集していますのでどんどんお越しください!
キャラクターを作れるツールを使って、キャラクターを自作中!
作ったキャラクターを更にプログラムに組み込んで自分だけのゲームに。

5回目で組み立てもなれたものに。
まだまだプログラムを打ち込んでいきたい、とのことだったので、
更にサンプルプログラムを渡してゲームの動きを確認しています。

真剣な表情ですが、3秒後はゲームの挙動で大笑いしています!
自分で動かした分、自分のものになっていきますね。

帰りはスーパームーン!
まだまだ見頃ですね。

一番最後は、天川がキャラクター生成ツールを使って「かわくだりゲーム」を改良した「天川下りゲーム」。キャラクターを作るとこういうこともできるよ、ということで作ってみたのですが、案外評判が良くてびっくりしました。
プログラミングスクールは時間帯を変更しながら、10月以降も開催しています。
初めてのかたも、随時募集していますのでどんどんお越しください!
プログラミングスクール 10月のお知らせ
夏からはじめたプログラミングスクールも、3ヶ月目に入ります。
同じプログラミングといっても、参加してくれる子で興味の度合いが変わるのが面白いです。
自分でキャラクターを書いてみたり、ロケットを飛ばしてみたり、ストップウォッチを作ってみたり。
自分の思い描いた道具を作ってみましょう!小さなコンピュータがどう動くか見てみましょう!
夕方の部・夜の部と分けていますが、途中入場・退出OKです。お気軽にお越しください。
みんなでプログラミングしよまいか!


【時間】
<白川>
夕方の部(シニア向け):15:30-17:30
夜の部 (一般向け) :17:40-19:40
<黒川、佐見>
夕方の部(シニア向け):16:30-18:30
夜の部 (一般向け) :18:40-20:40
途中参加大歓迎!いつでもお越しください。
【料金】
高校生以下:1,000円/日
大人:2,000円/日
【申込】
不要。直接現地までお越しください。
■白川での開催
同じプログラミングといっても、参加してくれる子で興味の度合いが変わるのが面白いです。
自分でキャラクターを書いてみたり、ロケットを飛ばしてみたり、ストップウォッチを作ってみたり。
自分の思い描いた道具を作ってみましょう!小さなコンピュータがどう動くか見てみましょう!
夕方の部・夜の部と分けていますが、途中入場・退出OKです。お気軽にお越しください。
みんなでプログラミングしよまいか!


【時間】
<白川>
夕方の部(シニア向け):15:30-17:30
夜の部 (一般向け) :17:40-19:40
<黒川、佐見>
夕方の部(シニア向け):16:30-18:30
夜の部 (一般向け) :18:40-20:40
途中参加大歓迎!いつでもお越しください。
【料金】
高校生以下:1,000円/日
大人:2,000円/日
【申込】
不要。直接現地までお越しください。
■白川での開催
10/9(金) 楽集館
10/19(月) 楽集館
10/26(月) 楽集館
■黒川での開催
10/1(木) 黒川ふれあいセンター
10/15(木) 黒川ふれあいセンター
10/29(木) 黒川ふれあいセンター
■佐見での開催
10/6(火) 佐見ふれあいセンター
10/13(火) 佐見ふれあいセンター
10/20(火) 佐見ふれあいセンター
10/27(火) 佐見ふれあいセンター
[IchigoJam] じぶんで作ったキャラクターをひょうじしよう!
IchigoJamに、自分だけのキャラクターを表示させよう!
POKEコマンドを使って、小中学生にもなるべくわかりやすくキャラクター作成ができるような資料を作成しました。
左側に自分が描きたいキャラクターを描き、右側でコマンド化すれば完成です!
自分が思い描いたキャラクターを動かすことができるのは、やはりモノづくりの血が騒ぎます。


資料はCC-BYとさせていただきますので、ご自由に使用してください。
<IchigoJamの購入はこちらから>
http://ichigojam.net/
<PDFファイル>
じぶんで作ったキャラクターをひょうじしよう.pdf
POKEコマンドを使って、小中学生にもなるべくわかりやすくキャラクター作成ができるような資料を作成しました。
左側に自分が描きたいキャラクターを描き、右側でコマンド化すれば完成です!
自分が思い描いたキャラクターを動かすことができるのは、やはりモノづくりの血が騒ぎます。


資料はCC-BYとさせていただきますので、ご自由に使用してください。
<IchigoJamの購入はこちらから>
http://ichigojam.net/
<PDFファイル>
じぶんで作ったキャラクターをひょうじしよう.pdf