amakawa iori's web archive

マルチリード楽器芸人/バスクラリネット/まちシステムエンジニア/Code for Gifu/Shirakawa

音楽」カテゴリ:収録動画(Youtube/Niconico)のアーカイブ
まちSE」カテゴリ:CodeFor関係の活動のアーカイブ
白川町」カテゴリ:岐阜県加茂郡白川町での活動のアーカイブ

ELLEGARDENのGoodMorningKidsをバスクラリネットでフルカバーしました。
ELLEGARDENは2008年に活動停止、当時も今もむっちゃCDを聴いていました。

そして10年経った今に復活!

何かするなら今でしょ!と思い、楽譜を書き起こし、伴奏を作り、演奏部分を決め、、
そして、今日の動画に至ります。
今の自分にできる音をたくさん入れました。おこがましいかもしれないけど、もっとELLEGARDENの良さが広まるといいな。

■Youtube


■Niconico

シビックテックフォーラム2018にCODE for SHIRAKAWA/GIFUとして参加しました。

登壇の資料はこちらです。
■spearkerdeck


■youtube
なんとありがたいことに、youtubeの収録まで。ありがたいというかすごいw


そんなこんなで、civic tech forum2018が無事に?おわりました。
Googleにいけるぞ!なんてミーハーな理由で応募を決めて、白川町のシビックテック部門で感じてた課題やプロセスをお話ししました。

今まではシビックテックのビッグプレイヤーを読んで事例を知る、ということが多かったのですが、「すげー、でも、できん」以上の感想が出てくる気配がしなくて、参加するのを渋っていたのですが、今回は小さな取り組みをしている、「地域のプレイヤー」そのものが参加する、ということで、皆さんの動向を知りたいと思ったこともあり、参加を決めました。

、、と、文章で書けば簡単なんですが、まぁスライドが難産でしてw
当日の朝3時半に起きて〆切ギリギリのスライドになってしまいました。
あぶないあぶない。

資料を出してからもあれやこれやと思うところがあり、結局5分前までスライドを直す始末。
でもまぁ、参考になった、と言われたので良しとしましょう。
あと、もう今更だけどどせいさんの主張がめちゃめちゃ強い。恐るべし。

今回、自分は過去にあったことを題材にして問題提起、という形で仕上げましたが、50人の周りのプロダクトの量に圧倒されていました。やっぱりシビックテックプレーヤーを名乗るのであれば、なんか作らんとあかん!!やらねば!!
と、思いました。次もしチャンスがあるならば、新しい作りモノでトライしたいな。のんびりと頑張ろう!懇親会で出た日本酒がめちゃめちゃに美味しかった。なんのお酒だったんだろう、、

ちなみに、これは!と思ってインストールしたのがCoaido119。119番通報に、周辺の人への通報も加わる。自分ひとりじゃテンパりそうだからこういうのあるとありがたい。でも自分が倒れた時、周りに専門家がいなかったらどうしよう・・
http://www.coaido119.com/

■twitter






































3/17(土)第2回バスクラコンクール本選に出場しました。

出ようと思ったのが9月。半年コツコツ練習してきました。用事があって授賞式には出場できなかったので、自分の採点はまだ分からないのですが、個人的には今の実力通りの出来上がりになった印象です。

本選の音源はこちら。


音源審査・本選両方に付き合ってくれたピアニストにはほんとーに感謝です。
ピアノが入ると曲の印象がガラッと変わるのは頭では分かっていたけど、いざ一緒に練習するとこんな立体的になるんだって感動しました。曲作りが面白くなりはじめた頃で終わりになっちゃったので、またやりたいと思います。

[音源審査]
スポットライトは人生で一度はやりたい曲でした。この曲が音源審査だったからコンクールに出ようと思いました。いざやってみるとテンポ設定が難しいw タンギングが苦手で、曲指定のアーティキュレーションで演奏できなかったのが心残り。
あとスポットライトは本選で演奏してる人も多くて、演奏者・ピアニストが変わって解釈が変わると曲の印象がガラリと変わるのが面白かったです。
今回は1楽章だけだったんですけど、本当は!2楽章がむっちゃカッコいいんす!3楽章のジャズワルツも好き。いつか通しでできるといいなぁ、、

[本選]
スパークのユーフォソロ「スカラムーシュ」を選びました。制限時間が7分だったので何も考えず7分の曲を選んだら、まさか入場から7分とはwww
ラストの前で時間切れとなったので、ちょっと不完全燃焼で終わってしまいました。
好きなフレーズが随所に盛り込まれていたこと、楽器としてバスクラで表現する可能性を広げたいと思ったことの2点から選びました。
本選に出場した他の皆様の選曲は、バスクラ用に書かれたソロを選んだ人が一番多くて、次がクラソロ、その次がバスーン、ユーフォソロは自分を入れて2人。完全に少数派。
曲を選んだ当時の自分の楽器技術ではシビアな部分が多々ありましたが、だからこそ選ぶ価値があると思って選びました。結果は・・曲の形にはなりましたが、アーティキュレーション的に無理なところは結局どうしても吹けず。自分の実力不足が露呈しました。悔しいのでもう少し長い時間をかけて作ります。
選曲としてはどうだったんだろう。ユーフォの曲だったので、バスクラの魅力の一つである低音部はほぼ切り捨て(最低音はG)。逆に高音はガッツリ使います(最高音D♭)。コンクール的に好意的に受け止められるかどうかは分かりません。スパークさん、バスクラコンチェルトとか書いてくれないかなww
自分が演奏できたこともよかったですが、何よりも他の方の演奏を聴けたことが嬉しい。曲が完成してる以上に、音の作り方が非常に丁寧な方(リード音が全くしない、場合によって使い分け、音程、音色)の演奏の印象が強く残ってます。上には上がいるなぁと思いました。交流できなかったのが残念!
自分にとってのこれからの課題がいっぱい発見できた、良い本番でした。上位入賞された皆さんは本当におめでとうございます!もっと上手くなってリベンジしたい!出場した皆様、本当にお疲れ様でした。運営・審査の皆様、ありがとうございました。

↑このページのトップヘ